「ファイル開く・保存」 |
・ |
DXF・DWG読込・・・「塗りつぶし」「文字」の不具合を修正しました。 |
・ |
Be-Bridge の読込・・・「フレキ角度計算」のメッセージを表示しないようにようにしました。 |
・ |
Be-Bridgeデータが、「表面積出力」されないのを修正しました。 |
・ |
ボックス・チャンバーの不具合を修正しました。 |
・ |
JWWの読込・・・読込設定に記号形状(円のみ)の設定を追加しました。十字記号で表示されていた記号を、
設定した形状で変換出来るようにしました。 |
|
 |
・ |
JWW保存・・・3バージョンのデータを保存した時、「接続点を保存しない」にしても接続点が保存されてしまうのを
修正しました。 |
|
「レイヤ設定」 |
・ |
保存・・・ペン設定が保存されないのを修正しました。 |
・ |
ペン設定・・・番号を変更後、状態の「全認」「全無」の操作すると、変更したペン番号が元に戻ってしまうのを
修正しました。 |
|
「コピー・貼り付け」 |
・ |
編集のコピー後、選択解除するとデータが一部見えなくなるのを、「Escキー」での選択解除は修正しました。 |
・ |
「コピー」「貼付け」をすると、レイヤ200以降で書いたデータが、レイヤ199になってしまうのを修正しました。 |
|
「その他基本」 |
・ |
塗りつぶし・・・データが下にならない場合があるのを修正しました。 |
・ |
2点複写・・・データ量の大きい複写表示を速くしました。 |
・ |
再表示・・・コマンド及び再表示操作(キーボードEndキー・マウスの左下スライド)のどれも、効かなかったのを修正しました。 |
・ |
距離確認・距離確認2・・・記入時、単位(m・mm)が必ずついてしまうのを、単位無しで記入できるようにしました。 |
・ |
文字入力・・・「分断」にチェックを付けて入力した時、落ちる場合があるのを、修正しました。 |
・ |
陰線・・・落ちる場合が有るのを修正しました。 |
|
「ダクト」 |
・ |
単独配置・・・「フレキ曲立上下」のL寸値が、短めだと入力出来ないのを修正しました。 |
・ |
ルート移動・・・移動先の点が格子点以外認識せず、任意点になってしまうのを修正しました。
操作後、再表示しないとデータが認識しないのを修正しました。 |
・ |
サイズ変更・・・「直付角丸」で「NA」に数値が入っていると、情報は変更されるが絵が変更されないのを修正しました。 |
・ |
形状補正・・・角丸を形状補正した図面で、「ルート入力」で角丸を作図すると、不具合を起こすのを修正しました。 |
|
<配管> |
・ |
単独配置・・・「タイヨージョイント継手」をジョイント付きで入力した時の不具合を、修正しました。
「溶接継手のキャップ」「ベストジョイント継手のカップリング」「電磁弁」で「ひねり」を設定すると
消えるのを修正しました。 |
・ |
ルート移動・・・移動先の点が格子点以外認識せず、任意点になってしまうのを修正しました。
操作後、再表示しないとデータが認識しないのを修正しました。 |
|